1. THULE Consept Shop
ジャック: ルーフボックスなどを展開するブランド「THULE」の日本での取扱会社阿部商会アンテナショップ。色々と詳しく親切に対応して教えてくれます。
2. サーティワンアイスクリーム
ジャック: 八幡山駅高架下。改札を出て目の前の横断歩道を渡る。
3. ダイソー
ジャック: 八幡山駅の高架下にあります。広くてゆとりのあるスペースで種類も豊富です。どちらかと言うと女性が喜びそうなファンシー系が多いです。
4. トレンドワークス
ジャック: こちらでカーフィルムの施工をしていただきました。対応してくれた担当の方も優しく細かく丁寧に説明でした。ホイールやヘッドライトのコーティングもサービスしてくれました。デッドニング、ナビや地デジ、インターフェース取付など車の事ならほぼ何でもやっているようです。また何かあればお願いしたいと思っています。
5. 麺屋 大和田
6. 渋谷ヒカリエ
7. ローソン 杉並高井戸東二丁目店
8. 東急・東京メトロ 渋谷駅
ジャック: 東急東横線、メトロ副都心線の始発である為、停車時間が若干長めです。
9. ラーメン千里眼
ジャック: 言わずもがなの「二郎インスパイア」。ラーメン大、豚1枚追加、ヤサイ、ニンニク、辛揚げ。ヤサイはモヤシ9キャベツ1で、シャキシャキ。豚は厚切ロールでホロホロで柔らかく、それでいて噛み応えもある。平打の極太麺は噛み応えがあり、丁度良い茹で加減。スープは粘性が強く濃厚で、かなり重たく感じる。学生の街にある二郎系だとここまで濃厚ヘビー感を出したのが人気の理由だろうか。二郎系好きは好き嫌い分かれる気がする。
10. ShinQs
ジャック: 地下3から5階まで。地下鉄銀座線からのアクセスが良い。
11. MAC Cosmetics
ジャック: ヒポポタマスの今治タオルを購入しました。店員さんの対応が良かったです。ちょっとぎこちなかったけど…
12. しまむら
ジャック: 目の前にオリンパスの工場?があります。駐車場は横とお店の上にある。規模は大きい。しまむらのバリエーションは何処のお店も大体一緒なので安定している。強いて言うならここはレジ周辺のお菓子の種類や量が多く売っています。
13. はま寿司
ジャック: ゼンショウグループ。一部を除き、ほとんどのネタが平日90円、休日100円。値段相応ではあるが、不味くはない。最近はスシローが少し値段が高くなっているが「昔のスシロー」と言う感じ。
14. 磯丸水産
15. Craft Beer Bar IBREW WIRED
ジャック: ピルスナー、バイツェン、エールなどの豊富な種類のビールが味わえます。
16. 最高裁判所内郵便局
ジャック: 実は誰でも入れますよ。
17. 香港料理居酒屋 味仙 麹町店
18. サンドラッグ 杉並宮前店
ジャック: 五日市街道沿いで靴流通センターや都立西校の近く、裏には教習所。薬や化粧品、お菓子やパンなどもあります。比較的大きな店舗で駐車場や駐輪場もあります。
19. ラーメン豚力
ジャック: 二郎系のラーメンも出すお店。ヤサイの量は食券の角を折る場所によって変わります。ヤサイは細めの豆モヤシでキャベツもまあまあ入っています。その盛りの中にゴロッとしたブタがあります。麺は平打ちの軽〜いウェーブがかかり、表面は舌触りザラッと小麦の香りと噛み応えを楽しめます。スープが化調でなくミリン?甘味料?人によってはダメかもですが、私は癖になりました。店主は腰の低い人方のようです。
20. アップガレージ 練馬店
ジャック: 環八道路沿い。ネットで買取予約しておけば待たずにすみます。店員さんの対応も優しかったです。
21. ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 BMW杉並
22. 鳥良商店
ジャック: 吉祥寺で「手羽先」といえば鳥良である。同じガード下で国際フォーラム側と日比谷側にもあるので注意。今や吉祥寺はオシャレな高級居酒屋っぽくなっているが、有楽町の2店は、庶民の居酒屋で、タイムサービスで生やサワーが250円。
23. 横浜家系ラーメン 道玄家
24. ブッチャーズ 八百八
25. 珉珉
ジャック: ケーヨーデーツーの近くに移転しています。八王子ラーメン特有の色の濃い醤油スープに刻み玉葱で、見た目よりサッパリしています。小加水の中細ストレート麺は柔めに茹でてありますが、喉越し良く感じました。細いメンマは結構歯ごたえがあり、私は好き。奥さんと娘さんでやっており、丁度お昼時だったので、とても忙しく、オーダーミスなどがありましたが、地元の人に愛されているお店なので、ご愛嬌という感じ。美味しかった。
26. 中華そば専門店 武富屋
27. こえもん
ジャック: ラーメンは550円!刻んだ玉葱の入ったいわゆる「八王子ラーメン」。細かく裂かれた支那竹、加水率少な目の細麺。香り高い大きめの海苔が付いてくる。醤油の色が際立つ黒めのスープが八王子ラーメンのイメージでしたが、ここは淡いいろでダシの香りや味を良く感じます。何杯でも食べられそう。美味しかった!
28. 武蔵家
ジャック: ラーメンは650円、ライスは50円でお代わり自由。なので五日市街道渡ってすぐの「武道家」と同じ値段(ラーメン700円、ライス無料お代わり自由)。あごだしの塩ラーメンがあり、こちらも美味。ここのオーソドックスなスープにあごだしは合う。更に「洞くつ家」もあり、家系ラーメンの激戦区だが、どこも特徴を出して共存している感じである。
29. 武道家
ジャック: ラーメン700円、ライス無料、お代わり自由。キューちゃん、揚げ焦がしネギがカウンター上にあります。家系では独特の「チョコレート色」のコクのあるスープですが、脂のクドさは意外とありません。ライスの器が他の家系のより大きく、一杯で沢山食べられます。美味しかった。五日市街道渡ってすぐに「武蔵家」があります。
30. スキーセンター スペーシア (たかつえスキー場)
ジャック: ここは他のレストハウスより比較的新しく建設された建物の様だ。ここだけでなく、どこの食堂にもあるソフトクリームはボリュームがあり、美味しいが「名物」と言う十年担々麺は…パンフレットと見た目が違う。そして味は期待しない方が良い。と言うより「ソースカツ丼」のほうが肉の厚みがあって美味しそうでした。やっていた「フードフェス」なるものも正直「ただの露店」レベルで、初日の午後以降は値段が最初の価格より安かった
Foursquare © 2023 愛情を込めてNYC、CHI、SEA & LAで作られています
最高のウェブ体験を提供するために、最新で最高のテクノロジーを使っています。ブラウザの設定で JavaScript を有効にして継続してください。
手持ちのスマートフォン用に Foursquareをダウンロード して、あなたの周りの世界を探索しよう!