「てくてくろーど」とは、旧市内に点在する歴史的遺産67か所をつなぐ総延長7キロメートルの観光コースで、平成元年度に完成しました。 堺のまちにある貴重な名所旧跡などを「てくてく」と歩いて楽しく観光ができる道路のことです。
1. 宝珠院
2. 妙国寺(妙國寺)
3. 興覚寺
4. 超善寺
5. 堺奉行所跡・旧堺市役所跡
6. 糸割符会所跡
7. 菅原神社
8. 土居川公園
9. 祥雲寺
10. 紅谷庵
11. 鈴山古墳
12. 天王古墳
13. 大道筋
14. 千利休屋敷跡
15. 武野紹鷗屋敷跡
16. 宿院頓宮
17. 今井屋敷跡
18. 常住山 顕本寺
19. 妙法寺
20. 旭蓮社大阿弥陀経寺
21. 少林寺
22. 布金山 大安寺
23. 海会寺
24. 徳泉庵
25. 龍興山 臨江寺
26. 船待神社
27. 堺市立町家歴史館 清学院
Cono: 日本人初、ヒマラヤ山脈を越えてチベットに入った、河口慧海も学んだ寺子屋「清光堂」としても知られる(国指定重要文化財)
28. 榎並勘左衛門・芝辻理右衛門屋敷跡
29. 放鳥銃定限記の碑
27peppe: 大正3年に南海線七道駅近くの運河掘削工事現場から石碑が発見され、「放鳥銃定限記」と題する377文字の漢文が刻まれています。
30. 千日井
Cono: 千日井は、行基がひらいたとされている高渚寺の井戸だと言われています。上水道整備がされるまでは地元民の飲料水源でした🚰
31. 河口慧海生家の跡
Cono: 日本人として初めてチベット入国を果たした河口慧海(かわぐち えかい)の生家跡。住宅街の中にあって見つけにくいですが、七道駅近くにはいくつか案内板があるのでそれを参考に頑張ってください(^^)/
32. 開口神社
27peppe: 開口神社(あぐちじんじゃ)は、堺市堺区にある神社である。通称「大寺」(おおてら)。地元では「大寺さん」とよばれてます。
33. 高須神社
34. 山口家住宅
35. 風間寺
36. 海船政所跡
37. 本願寺堺別院
38. 覚応寺
39. 十輪院
40. 正覚山 福成寺
41. 堺金物産業
42. 小西行長屋敷跡
43. 勝軍山 善長寺
44. 成就寺
45. 堺都市周濠遺跡
46. 旧鉄砲鍛冶屋敷
Cono: 当時の堺の代表的な鉄砲鍛冶屋 ・井上関右衛門の屋敷 。普段は内部は非公開
47. 方違神社
Cono: この辺りは、三国(摂津、河内、和泉)の境に位置しており、それ故、方角のない聖地と考えられ、古来より方災除けに参拝されています
48. 与謝野晶子生家跡
くーちゃん: 石碑と説明板のみ 阪堺電車 大小路駅〜宿院駅間にあります
49. 戎公園 (ザビエル公園)
27peppe: 天文19年(1550年)に堺に来たイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルを、手厚くもてなした豪商・日比屋了慶の屋敷跡につくられた公園で、昭和24年(1949年)ザビエル来航400年を記念して「ザビエル公園」と命名されました。
50. 南宗寺
阿.波わん 。ぬいぐるみ: 弘治3年(1557年)、三好長慶の父・元長の菩提寺として大林宗套によって開山。慶長20年(1615年)に勃発した大坂夏の陣で焼失し後、沢庵宗彭によって再興された。
51. 大小路シンボルロード(大小路筋)
27peppe: 大小路(おおしょうじ)は、摂津国と和泉国の国境となっていた道路。絵図等では「大小路通」とも表記される。現在は南海本線堺駅と南海高野線堺東駅を結ぶ堺市道大小路線。愛称は「大小路筋」「大小路シンボルロード」
52. 山口家住宅
Cono: 国内でも現存する数少ない江戸時代前期の町家のひとつ。重要文化財に指定。
53. 宝珠院
Cono: 堺事件で切腹した土佐藩士11名の墓が境内にある。現在、宝珠院は幼稚園を経営しており、墓は外からは見えない。
Foursquare © 2024 愛情を込めてNYC、CHI、SEA & LAで作られています
最高のウェブ体験を提供するために、最新で最高のテクノロジーを使っています。ブラウザの設定で JavaScript を有効にして継続してください。
手持ちのスマートフォン用に Foursquareをダウンロード して、あなたの周りの世界を探索しよう!