城 (甲駿遠豆)
長浜城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

1. 長浜城跡

内浦重須城山1-1, 沼津市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
勝沼氏館跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

2. 勝沼氏館跡

勝沼町勝沼2515-1, 甲州市, 山梨県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip
西奈生涯学習センター (リンク西奈) is one of 城 (甲駿遠豆).

3. 西奈生涯学習センター (リンク西奈)

葵区瀬名2-32-43, 静岡市, 静岡県
成人教育 · Tipまたはレビューなし
小島陣屋跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

4. 小島陣屋跡

清水区小島本町15-5 (身延道), 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし

5. 谷村城跡

上谷1-1, 都留市, 山梨県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
勝山城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

6. 勝山城跡

川棚, 都留市, 山梨県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
長久保城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

7. 長久保城跡

長泉町, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
深沢城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

8. 深沢城跡

深沢大堰160, 御殿場市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
葛山城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

9. 葛山城跡

葛山, 裾野市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
丸子城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

10. 丸子城跡

駿河区丸子3210, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
足柄城址 is one of 城 (甲駿遠豆).

11. 足柄城址

古城跡 (足柄峠), 小山町, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

12. 下古城址

史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし

13. 天神城址

史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
山木判官平兼隆館跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

14. 山木判官平兼隆館跡

韮山山木820-5, 伊豆の国, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 韮山 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 常陸平氏・大掾氏の庶流の出自で、検非違使別当・平時忠の下で検非違使少尉 (判官) に任ぜられていた平兼隆 (1179 年に伊豆国山木郷に流された後に山木を名乗る) の居館跡…とされる場所だが、現在は遺構らしいものは残されていない。坦庵公思索の道の一本左側の道に案内が掲示されている。

伝堀越御所跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

15. 伝堀越御所跡

四日町字御所ノ内932, 伊豆の国, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 堀越公方・足利政知の御所があったと伝わる場所。池や鑓水など、庭園の存在が発掘されているが、現在はまだ発掘途中で目に見える遺構は存在しない。将来的には史跡公園となる模様。

新府城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

16. 新府城跡

7.4
中田町中条4787, 韮崎市, 山梨県
史跡と保護遺跡 · 2個のヒントとレビュー
北條氏邸跡 (円成寺跡) is one of 城 (甲駿遠豆).

17. 北條氏邸跡 (円成寺跡)

寺家 / 中條, 伊豆の国, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 2個のヒントとレビュー
北条義時邸跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

18. 北条義時邸跡

南江間828-4 (江間公園), 伊豆の国, 静岡県
モニュメント · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 北条義時の邸宅跡と推定されている場所だが、現在は「北條義時 (江間小四郎義時) 屋敷跡」と彫られた碑が立つのみ。しかもこの碑、「江間村尋常高等小学校跡」と同居していて、義時の知名度の割に扱いが微妙。

谷田城址 is one of 城 (甲駿遠豆).

19. 谷田城址

谷田136−16, 三島市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 2個のヒントとレビュー

Rue. S.Rue. SATOH: 大場川に近い微高地上に築かれた城だが、築城時期や築城者は不明。現在は 1924 年 5 月に錦田村 (1889 年に谷田村など複数のむらが合併して発足) が立てた城址碑が立つのみ。1998 年に三島市が立てた説明板は近年急速に劣化が進み、まるで読めなくなっている。

沼津城 (三枚橋城) 跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

20. 沼津城 (三枚橋城) 跡

大手町4-3-185-4 (沼津中央公園), 沼津市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 近世沼津城は 1777 年に三河大浜藩から移って沼津藩 2 万石を立藩した水野忠友が三枚橋城の跡地に築いたもの。忠友が出た忠清流水野家は松本藩 7 万石に封ぜられていたが六代・忠恒が江戸城内で乱心して改易。家督は忠友の父で忠恒の叔父・忠穀が相続し、忠友が三河大浜で 1 万 3 千石を得てようやく大名に復した。城跡は完全に失われ、現在は中央公園に城跡碑が立つのみ。

善得寺城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

21. 善得寺城跡

今泉8, 富士市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 1417 年に今川範政によって善得寺に併設して築かれたとされる城。当地附近にあったと伝わるが痕跡なし。日吉浅間神社附近が本丸だったと伝わるが、位置的には確かに低地を見下ろす台地上であり、違和感はない。

蒲原城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

22. 蒲原城跡

清水区蒲原2528, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 今川氏が駿河守護として入った後に築かれたとされる城。対北条の要衝だったが、義元死後は駿河に侵攻した北条方の拠点となる。1569 年に武田氏が攻め取るも、1582 年以降は徳川方の城となった。比高 130m ほどの山頂にある本郭からは駿河湾が一望可能。案内板には善福寺郭の存在も示されていたが、藪が深くて到達できず。駐車場から伸びる登城路の傍らの石碑によると、本郭の神社の名は「城山八幡宮」とのこと。

愛宕山城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

23. 愛宕山城跡

葵区沓谷916 (谷津山自然公園), 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 比高 80m の愛宕山山頂に 1504 年に今川氏親が築いたとされる城で、賎機城・八幡城と共に駿府の守りを担った。現在は公園化されている曲輪が城の中心だったらしい。神社社殿がある高台が本曲輪とされるがあまりにも手狭であり、物見台として使われていたと見られている。谷津山へ向かう道には竪堀に繋がる堀切が残る。

賎機山城阯 is one of 城 (甲駿遠豆).

24. 賎機山城阯

葵区, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 賤機山の尾根上に築かれた小さな山城で、1411 年頃に今川範政が築いたとされるが詳細は不明。今川氏は平素は今川館で暮らし、戦が起こると当城や八幡山城・持舟城など、近隣の山城を使ったという。南側の巨大な堀切や郭内の土塁が見所。麓山神社の脇から始まる賎機山ハイキングコース経由でアクセス可能だが、所々悪路あり。麓山神社からは 45〜60 分といったところか。

八幡山城址 is one of 城 (甲駿遠豆).

25. 八幡山城址

駿河区八幡山, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 駿河に入った今川範政が駿府周辺に多数設けた山城の一つで、比高 50m ほどの八幡山山頂に築かれている。今川義忠討死に伴い 1476 年に勃発した今川家の家督争いでは、関東管領から派遣された太田道灌が当地に布陣したとされる。南側の公園入口に加え、八幡神社本殿北側に設けられた参道からもアクセス可能。山頂部には案内板が立つ曲輪と、その南側に物見台状の高台を備えた曲輪が残存。

有東砦跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

26. 有東砦跡

駿河区有東1-15, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 今川氏の重臣・福島氏が築いたとされるが、詳細は不明。甲斐を追放された武田信虎は当地に居住していたという説もあるらしい。有東神社裏手の公園が当砦の跡地だが、案内板や城址碑などは設けられていない。曲輪は公園化されており、北側に土塁らしき高まりが残る。

持船城址 is one of 城 (甲駿遠豆).

27. 持船城址

駿河区用宗城山町3, 静岡市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 2個のヒントとレビュー

Rue. S.Rue. SATOH: 天文年間に今川氏配下の一宮元実が築いたとされる連郭式の山城で、城将としては築山殿の父・関口親永や朝比奈信置らの名が伝わる。駿府を一望できる要衝の地で、今川・武田・徳川が争い合った。麓の浅間神社から農道を登り、そこから登城路となる小径を辿ると城址碑が立つ本曲輪に出る。大きな堀切の先に二の曲輪があるが、こちらには立ち入れない模様。本曲輪からの眺めは素晴らしく、この城の重要さが実感できる。

田中城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

28. 田中城跡

郡736-10, 藤枝市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 2個のヒントとレビュー

Rue. S.Rue. SATOH: 1537 年に今川氏の命を受け、当地の土豪・一色氏が築いた城。他に類を見ない同心円状の「丸い城」は、本丸を中心に水濠を四重に巡らせた結果。当初は徳一色城という水濠で囲まれた方形館だったが、1570 年に信玄が馬場信房に縄張を命じ、武田流の馬出が四方に築かれて現在の田中城の原型が出来た。江戸期は譜代・田中藩の藩庁となり、明治維新まで使われた。

韮山城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

29. 韮山城跡

韮山438-3, 伊豆の国, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 文明年間 (1469 - 1486) に堀越公方・足利政知の家臣・外山豊前守が築いだと伝わる。後に伊勢宗瑞が当地を伊豆支配の拠点として改修。小田原征伐後は内藤信成が入ったが 1601 年の転封に伴い廃城。堀切や土塁が多数残り、城域は整備されていて歩きやすい。伊豆の国市の Web サイトに縄張図付きのパンフレット PDF あり。周囲の支城も魅力だが「私有地のため立ち入るな」と市からアナウンスあり。

下田城趾 is one of 城 (甲駿遠豆).

30. 下田城趾

中828, 下田市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
掛川古城 (天王山城) 跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

31. 掛川古城 (天王山城) 跡

掛川1104, 掛川市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
横須賀城跡公園 is one of 城 (甲駿遠豆).

32. 横須賀城跡公園

西大渕4226, 掛川市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip
三枚橋城 外堀跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

33. 三枚橋城 外堀跡

上土町100-1 (ナティ沼津前), 沼津市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 西の徳川と戦う上での東の抑えとして戦国末期に武田勝頼が築いた城で、城将として武田信豊や春日信達の名が見える。1582 年に徳川方に攻められて落城。関ヶ原後は大久保忠佐が入って沼津藩を立藩するも無嗣改易、1614 年に廃城となる。「三枚橋城」という名は後に築かれる沼津城と区別するための呼び方で、当時は沼津城と呼ばれていたらしい。

相良城跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

34. 相良城跡

相良283, 牧之原市, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし
和田島砦跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

35. 和田島砦跡

韮山平山569, 伊豆の国, 静岡県
史跡と保護遺跡 · 1件の Tip

Rue. S.Rue. SATOH: 私有地のため大部分が立入不可能な韮山城の支城の中で、曲輪まで立入可能な数少ない城。若宮八幡神社が建つ高台附近が主郭で、土塁の痕跡が残る。主郭を囲む平地も独立した曲輪で、更にその南側に尾根伝いに続く平地も曲輪か。北北東の尾根伝いに天ヶ岳砦南西大堀切へと到達可能な模様。

仁田館跡 is one of 城 (甲駿遠豆).

36. 仁田館跡

仁田164, 函南町, 静岡県
史跡と保護遺跡 · Tipまたはレビューなし

Rue. S.Rue. SATOH: 比企能員を誅殺したことで知られる鎌倉御家人・仁田忠常の居館跡とされる場所。現在も慶音寺南側に空堀と土塁が残る。空堀は北側の慶音寺から、土塁は仁田忠常墓が建つ南側から眺めると分かりやすい。