広島オールロケによるアクション映画『サルベージ・マイス』。そのロケ地を巡るリストです。残念ながら全部は回りきれてません。
1. 広島駅電停
オリリ: 定期券購入窓口でPASPYを購入する。PASPYは2000円で2500円分使える広島市内の各交通網(市電、バス、船舶、ロープウェイ等)の乗車ICカード。①最後チャージした金額が余っても換金できる②一日乗車券と違い複数日使用可能③1回の乗車割引はもちろんだが市電とバスの乗継ぎでも割引が効くなどのポイントが旅行者には嬉しいところ。使い方は乗る時と降りる時にPASPYの読み取り機にタッチするだけ。
2. 比治山下電停
オリリ: 広島市現代美術館へは市電の比治山下電停で降ります。ここから看板等の案内に沿って、丘上の美術館まで坂を歩いていきます。途中、猫が多く現れて和ませてくれます。
3. 広島市現代美術館
オリリ: 『サルベージ・マイス』のオープニングシーンで使われています。独特のエントランス形状が印象的。入館料は、通常展覧されてるコレクション展であれば360円で見ることができます。?マークのアート・ナビゲーターに気軽に質問するとその作品に関する知識が深まってアートをより楽しめます。オススメ
4. 的場町電停
オリリ: 乗り換えポイント。『サルベージ・マイス』では市電の車内のアクションシーンもあります。どの路線のどのあたりが使われているのか窓外の景色とかから推理するのも楽しいです。
5. 八丁堀電停
オリリ: 広島パルコ、アリスガーデンへはここで降りて南下(福屋側)します。
6. アリスガーデン
オリリ: 広島パルコの南側にあります。『サルベージ・マイス』では美緒役の長野じゅりあさんが登場するシーンで使われています。ここに設置されている「のりんさいくる」で広島城の入り口まで移動可能です。1回30分で100円。
7. 広島城
オリリ: 『サルベージ・マイス』で後半のアクションシーンの舞台になったのは入ってすぐの二の丸の広場です。展示会等が行われていると雰囲気が変わるのでわかりづらいです。真唯とマリクの決闘シーンは二の丸と本丸をつなぐ道です。
8. パセーラ
オリリ: 『サルベージ・マイス』では、真唯と美緒が出会うシーンで使われています。斬新なデザインのショッピングモール。入り口の大型ビジョンでは『サルベージ・マイス』の予告も流れていました。
9. 原爆ドーム
オリリ: 『サルベージ・マイス』では広島観光する真唯と案内する美緒のシーンで使われました。その後の会話シーンは川縁が多く使われています。
10. 原爆ドーム前電停 (M10)
オリリ: たかのばし商店街方面へは、3号線広島港行きか、7号線広電本社前行きに乗ります。
11. 鷹野橋電停 (U5)
オリリ: たかのばし商店街は電停の少し北側(電鉄が曲がる手前)にあります。
12. タカノ橋商店街
オリリ: 『サルベージ・マイス』のお好み焼き屋「ふうりん」はダイソーの前の道を曲がって少し先。「ふうりん」の入ってるビルの上にはサロンシネマという映画館があります。ダイソーの道曲がらずに少し先に行くとインド料理屋「ガネーシャ」があります。この店の前で真唯が美緒に駄々こねてもみじ饅頭でつられてお好み焼き屋につられていくというシーンがあります。
13. サロンシネマ
オリリ: 『サルベージ・マイス』を公開している広島の劇場の一つ。趣のある劇場で、日本一広いシートのサロンシネマ1。マツダの車用シートをベースにしたサロンシネマ2があります。
14. お好み焼・鉄板焼 ふうりん
オリリ: 『サルベージ・マイス』に登場するお好み焼き屋のロケ先。撮影中のお話とか店主ご夫妻から聞けます。『サルベージ・マイス』の映画の半券でウーロン茶プレゼント。
15. 紙屋町東電停
オリリ: 乗り換えポイント。観音マリーナ海浜公園方面へは、3号線のバスに乗り換えます。
16. 広島観音マリーナ海浜公園
オリリ: 『サルベージ・マイス』では真唯役の谷村美月さんが大人気なく靴をぬいで海に入ります。見た人なら当然真似しちゃいましょう。オデはしました。
17. 広島観音マリーナ
オリリ: 『サルベージ・マイス』では悪役の登場シーンやクライマックスのアクションシーンの舞台です。ヨットのオーナーとか関係者以外は入れません。車は手前のゲートまで。でも歩いてなら奥の海の見えるところまで行けます。
18. 広島ヘリポート
オリリ: 『サルベージ・マイス』では悪役の秘密基地として使われていた広島西飛行場。観音マリーナからは距離があるのでバスに乗って移動しましょう。帰りも広島駅前行きで一気に広島駅へ。
19. 広島駅電停
オリリ: PASPYの解約は定期券購入窓口で出来ます。
Foursquare © 2025 愛情を込めてNYC、CHI、SEA & LAで作られています
最高のウェブ体験を提供するために、最新で最高のテクノロジーを使っています。ブラウザの設定で JavaScript を有効にして継続してください。
手持ちのスマートフォン用に Foursquareをダウンロード して、あなたの周りの世界を探索しよう!