カテゴリのアイコン

浅草寺

仏教寺院史跡と保護遺跡
Asakusa, 台東区
保存
共有
9.3/10
3,269
評価
  • Tips
    Makiko O.
    "純和風の門とスカイツリーのコラボは一見の価値あり。門前の商店も老舗があり、外国人観光客に混じって下町風情も満喫です。"(3 つの Tips)
    🐑
    "江戸三十三観音 第1番 専用の御朱印帳はありませんがオリジナルの御朱印帳の表に江戸三十三観音と書き入れていただけます*"(4 つの Tips)
    Jeehae L.
    "crowded (混んでる) Senso-ji and the Sky Tree afar."(23 つの Tips)
    Tan M.
    "東京のお寺としては一番の観光地になっている"(3 つの Tips)
ヒントとレビューのアイコン62 件のTipとレビュー
絞り込み:
  • スカイツリー
  • 御朱印
  • 建築
  • 寺院
  • お寺
ユーザーのアイコン
ここにTipを残すにはログインしてください。

並べ替え:
  • 人気
  • 最近
  • saaaachii
    saaaachii5月 29, 2014
    ここに10回以上来ました
    江戸屈指の庶民信仰のお寺として栄え、「浅草の観音様」で知られる都内最古お寺。 山号は金龍山で聖観音宗の総本山。 時代と共に源氏、足利、北条、徳川などの武将たちが堂塔を造営寄進し、江戸時代には庶民の厚い信仰と共にその隆盛をみせた。
    プラス投票29マイナス投票
  • Makiko O.ユーザー画像のハートのアイコン
    Makiko Oono7月 22, 2017
    純和風の門とスカイツリーのコラボは一見の価値あり。門前の商店も老舗があり、外国人観光客に混じって下町風情も満喫です。
    プラス投票28マイナス投票
    プラス投票 Feb 23
  • 🐑
    🐑4月 25, 2017
    江戸三十三観音 第1番 専用の御朱印帳はありませんがオリジナルの御朱印帳の表に江戸三十三観音と書き入れていただけます*
    プラス投票25マイナス投票
    プラス投票 Feb 6
  • 伊藤 学(ManabuItoh)
    [大黒天]古代インドにおけるマハーカーラ神のことで、悪魔退散の強力な守護神であります。それが、仏教の日本への伝播とともに一方では魔を払う軍神、また他方では食料を司る台所の神として崇められるようになりました。
    プラス投票6マイナス投票
  • Fuyuhiko T.ユーザー画像のハートのアイコン
    Fuyuhiko Takaya11月 25, 2011
    ここに50回以上来ました
    浅草寺の横に併設されている男便所は、掃除も行き届いていて意外にきれいだ。トイレットペーパーが切れているいるということもない。女便所は、行ったことがないからわからない。
    プラス投票3マイナス投票
  • grin5ユーザー画像のハートのアイコン
    grin52月 12, 2015
    2009年2月から2010年12月の工事で重い日本瓦は軽くて耐久性のあるチタン瓦に葺き替えられた。瓦の総重量は約1/5になり耐震性能もアップ。
    プラス投票1マイナス投票
  • Katsuhiro C.
    Katsuhiro Chiku11月 22, 2013
    朝から清々しい。すでに活動的なトラベラーが参拝。手水の作法を東南アジア系のお姉さん二人にレクチャー。日本人でもよく知らないことがある。柄杓に口を付けない。濯ぎ水は手に注いで口へ。
    プラス投票1マイナス投票
  • Kiyoshi K.
    Kiyoshi Kobayashi2月 7, 2011
    浅草寺(せんそうじ)は東京都台東区浅草二丁目にある東京都内最古の寺。本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。聖観音宗の総本山 坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)
    プラス投票5マイナス投票
  • ฮายาชิ r.ユーザー画像のハートのアイコン
    ฮายาชิ rapisu11月 11, 2012
    ここに10回以上来ました
    三が日に、日本にいるときは必ずお参りに来ていますが、2年連続「凶」です。たまには大吉とか出てほしいです。
    プラス投票8マイナス投票
  • Midori M.ユーザー画像のハートのアイコン
    Midori Makomanai1月 24, 2016
    観光地といった感じでしょうか。都内に住んでてもたまに来ると楽しい。
    プラス投票1マイナス投票
  • Hirorieユーザー画像のハートのアイコン
    Hirorie10月 9, 2017
    夜がおススメ!ロックス側の出口に絶景ポイント有りですよ。
    プラス投票1マイナス投票
  • 麺タンピン ド.ユーザー画像のハートのアイコン
    参拝者の数が数だけに…おみくじは凶だけ結んで、それ以外は持ち帰るルールとなっております。
    プラス投票マイナス投票
  • Aki S.ユーザー画像のハートのアイコン
    Aki Suber3月 19, 2017
    人が多いので活気にあふれていて、いつ来ても楽しいです。ハレの日を作りたいならここへ。
    プラス投票1マイナス投票
  • まめしばユーザー画像のハートのアイコン
    まめしば2月 8, 2019
    ここに5回以上来ました
    夜ライトアップされていてきれい⭕️まわりも商店街おおいので、食べ歩きとか楽しめます!
    プラス投票マイナス投票
  • JP City Wandererユーザー画像のハートのアイコン
    JP City Wanderer6月 15, 2017
    ここに10回以上来ました
    毎月お参りするがに角落ち着く。観光客半端じゃない。
    プラス投票1マイナス投票
  • Keiichi F.
    Keiichi Fukuoka7月 26, 2023
    2009年6月27日(土) 浅草 浅草寺 Saturday, June 27, 2009. Asakusa Town. Asakusa Kannon Temple, Sensoji Temple.
    プラス投票マイナス投票
  • Tomoki S.ユーザー画像のハートのアイコン
    Tomoki S7月 12, 2018
    7月9日10日は四万六千日です。
    プラス投票1マイナス投票
  • 082
    08212月 6, 2012
    浅草寺に向って右側にあるトイレは、個室もたくさんあり、高速道路のSA並にキレイ。
    プラス投票4マイナス投票
    プラス投票 Feb 9
  • K.E. W.ユーザー画像のハートのアイコン
    K.E. W11月 12, 2017
    ここに10回以上来ました
    今更言う事はありません…代名詞。
    プラス投票2マイナス投票
  • Wendy S.ユーザー画像のハートのアイコン
    Wendy Shang Tian5月 2, 2016
    雷門〜仲見世通り〜浅草寺 賑やかな中に、懐かしさと落ち着きを感じる☺️
    プラス投票1マイナス投票
  • Kazuhiro N.
    Kazuhiro Nishio8月 24, 2014
    ここに25回以上来ました
    観光客の方が増えてもここの雰囲気はやはり変わらないかと。
    プラス投票1マイナス投票
  • Tan M.
    Tan Momo10月 23, 2018
    東京のお寺としては一番の観光地になっている
    プラス投票1マイナス投票
  • Kunio I.ユーザー画像のハートのアイコン
    Kunio Iijima9月 22, 2013
    幻想的な夕暮れです。
    プラス投票5マイナス投票
  • ジンジン😋🍖
    御朱印は影向堂で受け付けてます。
    プラス投票1マイナス投票
  • m n.ユーザー画像のハートのアイコン
    m n4月 10, 2016
    おみくじの内容に偏りがあるのでは?と思ってしまう
    プラス投票1マイナス投票
  • maru
    maru12月 18, 2010
    ここに5回以上来ました
    年末恒例の羽子板は圧巻ですね。世相を表した作品もあるので見ているだけでも楽しいです。高砂屋さんにお世話になりました。
    プラス投票1マイナス投票
  • Papa P.ユーザー画像のハートのアイコン
    Papa Pocco11月 22, 2016
    休祭日は、大変に混み合います。
    プラス投票1マイナス投票
  • geon d.ユーザー画像のハートのアイコン
    geon dun1月 24, 2016
    近くの蛇骨湯が黒湯と露天風呂が最高です!
    プラス投票1マイナス投票
  • Takamasa W.ユーザー画像のハートのアイコン
    Takamasa Wada1月 26, 2016
    ここに5回以上来ました
    凶が出やすいおみくじで、大吉が出ると嬉しい!
    プラス投票1マイナス投票
  • Tanitatsuユーザー画像のハートのアイコン
    Tanitatsu11月 27, 2017
    すごく混み合ってます
    プラス投票1マイナス投票
  • Yuri K.
    Yuri Kawashima11月 5, 2016
    おみくじ引きました^ - ^
    プラス投票1マイナス投票
  • Mick J.ユーザー画像のハートのアイコン
    Mick J12月 4, 2015
    外国人で混んでますね〜
    プラス投票1マイナス投票
  • Shigeo N.
    Shigeo Nakata11月 12, 2014
    仲店の雷おこしと人形焼き
    プラス投票1マイナス投票
  • Megumi F.ユーザー画像のハートのアイコン
    Megumi Fujioka9月 30, 2012
    龍の刺繍の幕が輝いていました。
    プラス投票1マイナス投票
  • 余刚 宋.
    余刚 宋10月 31, 2015
    人はすごく多いです。
    プラス投票1マイナス投票
  • Kiyo M.ユーザー画像のハートのアイコン
    Kiyo Matsusue1月 6, 2016
    夜のライトアップと東京スカイツリーが素敵です
    プラス投票1マイナス投票
  • Naoyuki I.
    Naoyuki Ishida4月 17, 2016
    ここに5回以上来ました
    浅草寺とスカイツリー
    プラス投票1マイナス投票
  • Yukino K.
    Yukino Kondo7月 9, 2011
    毎年、7月の9日と10日にはほうづきがあります。とても楽しいですよ!
    プラス投票1マイナス投票
  • 山口 敏.
    山口 敏尚1月 6, 2014
    出初式です。新年の江戸出初式
    プラス投票1マイナス投票
  • Culun
    Culun4月 6, 2012
    超有名所の為混雑してます。
    プラス投票4マイナス投票
  • Shiwo O.ユーザー画像のハートのアイコン
    Shiwo Okonogi1月 21, 2020
    関東で最も古い寺院。どれほどの人が由来を知っているか不明。
    プラス投票マイナス投票
  • Yuji I.ユーザー画像のハートのアイコン
    Yuji Ichiyoshi3月 21, 2015
    御朱印は結構並びます。
    プラス投票1マイナス投票
  • Shiwo O.ユーザー画像のハートのアイコン
    Shiwo Okonogi1月 21, 2020
    観音教の本山。元は天台宗。僧侶は地下道を通っているらしい。
    プラス投票マイナス投票
  • Shinichi O.ユーザー画像のハートのアイコン
    Shinichi O7月 16, 2011
    ここに10回以上来ました
    おみくじは凶が混じっているので、引いても凹みすぎないように。
    プラス投票1マイナス投票
  • Yoshihiro U.ユーザー画像のハートのアイコン
    Yoshihiro Umezawa7月 13, 2023
    海外の方々含めて賑やかでした
    プラス投票マイナス投票
  • Yusuke K.ユーザー画像のハートのアイコン
    Yusuke Kubono12月 8, 2015
    ここに5回以上来ました
    誰もが言わずと知れたてんぷる。
    プラス投票1マイナス投票
  • iichan_63
    iichan_635月 6, 2011
    ごはんは雷門横の尾張屋、おやつには仲見世通り脇の梅園がおすすめ
    プラス投票1マイナス投票
  • 𝙈𝙖.ユーザー画像のハートのアイコン
    𝙈𝙖.10月 13, 2014
    おみくじは日本一凶率の高さ
    プラス投票1マイナス投票
  • Yoshikatsu M.ユーザー画像のハートのアイコン
    Yoshikatsu Matsu1月 21, 2017
    観光スポットですね〜(^-^)
    プラス投票1マイナス投票
  • も
    8月 13, 2012
    ここに5回以上来ました
    浅草寺本堂からの景色
    プラス投票1マイナス投票
写真15,514枚の写真