『見仏記』に出てくるvenueのまとめ。駅や空港、蛸薬師など、仏像を見ていないvenueは除外しています。not found: 罗睺寺, 金阁寺(中国), 玄中寺(中国), 崇善寺,Government Museum Mathura, 円福寺(新潟県), 神宮寺, 円照寺, 禅定寺(福島県), 会津慈母観音, 浄教寺(和歌山県), 安養寺(和歌山県有田市)
1. 興福寺 国宝館
2. 法華堂 (三月堂)
3. 法隆寺
4. 法輪寺
5. 法起寺
6. 松尾寺
7. 六波羅蜜寺
K.Watch: 空也上人像は必見です!
8. 三十三間堂
okamatake: "三十三年後の三月三日 (注: 2025-03-03)、三時三十三分に三十三間堂の前で会いましょう。そんなおかしな待ち合わせを、我々はしていたのだった。" 『見仏記』 p.278
9. 東寺 講堂
10. 東寺 金堂
11. 慈恩寺本堂(弥勒堂)
12. 山門
13. 根本中堂 (立石寺本堂)
kakuit: 御本尊の薬師如来御開帳は2013年4月27日-5月31日。次回は2063年だそうです。
14. 如法堂 (奥之院)
15. 立花毘沙門堂
16. 満蔵寺
17. 成島毘沙門堂
18. 毛越寺
19. 弁慶堂
20. 金色堂
21. 新薬師寺
22. 五劫院
K.Watch: ご本尊は国内に16体しかない五劫思惟弥仏坐像(重要文化財)。五劫とは、落語「寿限無」に出てくるあの五劫の事で、天女が3年に1度舞い降りてきて、衣で石を撫で、石が擦り切れて無くなるまでの時間×5の時間、つまり、途方もなく長い時間のことです。この間、思惟に没頭した阿弥陀様は髪の毛が伸び放題で爆発しています。そんな仏像を拝見するには普段は予約が必要ですが、毎年8月上旬には特別公開されます。
23. 戒壇堂
D Kob: やはり四天王が良い。特に広目天の目は秀逸
24. 浄瑠璃寺
19uni: 山里のひっそりした佇まい…が山門をくぐると庭が美しく仏像かっこいいです、有料ですが出来たら本堂に。みうらじゅんの最愛仏、こちらの吉祥天女は公開日が超レア。京都府だけどほぼ奈良。
25. 室生寺
26. 當麻寺
27. 妙見山 黒石寺
28. 聖林寺
cerezo2005: 十一面さんと対峙してたらずっと叱られてる気がした( ;´Д`)
29. 薬師寺
30. 唐招提寺
31. 西大寺
32. 東長寺
chee35: 毎月1日は大仏祈願祭だそうです。また、大仏様の真下、地獄極楽巡りでは真っ暗闇の通路のどこかに極楽へ行けると言われる金の輪があるそうなので見つけてみて下さい!私は家族みんなで触りました♪♪ちなみに、大仏様は撮影禁止だそうです…
33. 観世音寺
34. 大興善寺
35. 龍岩寺
36. 真木大堂
37. 富貴寺
38. 神宮寺
39. 神護寺
Joken: かわらけ投げの際にお願いごとをする人がいらっしゃいますが、本来はかわらけに自分の厄を乗せて厄払いのために遠くまで投げるのだそうです。
40. 清凉寺 (嵯峨釈迦堂)
41. 広隆寺
42. 千本釈迦堂 (大報恩寺)
43. 御寺 泉涌寺
44. 戒光寺
45. 平等院
46. 西野薬師堂
47. 赤後寺
48. 渡岸寺観音堂
cerezo2005: ご存知十一面さんに魅せられて、嫁はんにこれエロいわぁって呟いてたら呆れられました( ;´Д`)
49. 如意輪山 小谷寺
50. 石道寺
51. 己高閣・世代閣
52. 東寺 (教王護国寺)
53. 仁和寺
54. 法金剛院
55. 日照山 無量寿院 極楽寺 (第2番札所)
56. 瑠璃山 真福院 井戸寺 (第17番札所)
57. 丈六寺
58. 蓮華寺
59. 豊楽寺 薬師堂
60. 中島観音堂
61. 高福山 高福院 雪蹊寺 (第33番札所)
62. 竹林寺
okamatake: 文殊菩薩ご開帳は50年に1度。次回は2014-04-25/05-25
63. 北寺
64. 五百羅漢寺
65. 安養院
66. 目黒不動尊 瀧泉寺
67. 宝城坊 日向薬師
68. 東慶寺
okamatake: 水月観音菩薩半跏像の拝観は事前予約が必要。 http://www.tokeiji.com/suigetsu-haikan/
69. 建長寺
70. 鎌倉国宝館
71. 覚園寺
72. 光明寺
73. 長谷寺
74. 鎌倉大仏
75. 水保観音堂
okamatake: 木造十一面観音立像の一般公開は33年に1回です。(前回は2004-08-27/29)
76. 明静院
77. 西照寺
78. 長安寺
79. 長谷寺
80. 国分寺
81. 昭和殿
82. 慶宮寺
83. 内藤新宿 太宗寺
84. 正受院(明了山 願光寺)
85. 光照寺
86. 龍善寺
87. 梵魚寺
88. Tongdosa
89. プルグクサ
90. Seokguram
91. Gyeongju National Museum
92. Stone Buddha State of Gulbulsa Site, Gyeongju
93. 백률사 (栢栗寺)
94. 경주 배동 석조여래삼존입상
95. Beopjusa
96. 정림사지 오층석탑
97. Buyeo National Museum
98. 관촉사 (灌燭寺)
99. GONGJU NATIONAL MUSEUM
100. 마곡사 (麻谷寺)
101. 国立中央博物館
102. Wat Phra Sri Rattana Mahathat (Wat Yai)
103. Wat Si Chum
4sq Thailand: Wat Sri Chum with it's gigantic Buddha statue.
104. Wat Maha That
105. Wat Phra Si Rattana Maha That
106. Wat Chang Lom
107. Wat Chedi Ched Thaeo
108. Wat Bowon Niwet
109. Bangkok National Museum
110. Wat Traimitr Withayaram
111. 雲岡石窟
112. 華厳寺
113. 懸空寺
114. 菩萨顶
115. 显通寺
116. 五台山塔院寺
117. 殊像寺
118. Yongzuo Temple
119. 晋祠公園
120. Yonghegong Lama Temple
121. Fayuan Temple
122. Laxmi Narayan Temple (Birla Mandir)
123. Gurudwara Bangla Sahib | गुरुद्वारा बंगला साहिब
124. National Museum | राष्ट्रीय संग्रहालय
125. Archaeological Museum Sarnath
126. Sarnath
127. Mulagandha Kuty Vihara
128. Mahaparinirvana Temple
129. 如意輪寺
130. 竹林院 群芳園
131. 大峯山護持院 櫻本坊
132. 金峯山寺
133. 楊柳山 大野寺
Atsushi N: 対岸の岩壁に刻まれた弥勒磨崖仏が素晴らしい。
134. 鞍馬寺
135. 満願寺
136. 石山寺
137. 善水寺
138. 金勝寺
139. 福正山自性院 櫟野寺
140. 石馬寺
141. 金剛輪寺
142. 西明寺
143. 興福寺
144. 東大寺
145. 法華寺
146. 海龍王寺
147. 不退寺
148. 久米寺
149. 飛鳥寺
150. 岡寺
151. 橘寺
152. 大悲山 観音寺
153. 海雲山 西生寺
154. 国上寺
155. 浦佐毘沙門堂
156. 西福寺
157. 羽賀寺
158. 明通寺
159. 若狭国分寺
160. 萬徳寺
161. 多田寺
162. 妙楽寺
163. 長谷寺
164. 安倍文殊院
165. 円成寺
166. 般若寺
167. 白毫寺
168. 当尾弥勒磨崖仏(みろくの辻)
169. 岩船寺
170. 清水寺
171. 日野薬師 法界寺
172. 醍醐寺
173. 隨心院
174. 蟹満寺
175. 海住山寺
176. 大御堂観音寺
177. 補陀洛山 禅定寺
178. 橋寺放生院
179. 八葉寺
180. 金川寺
181. 福島県立博物館
182. 勝福寺 (勝観音)
183. 願成寺
184. 熊野神社 長床
185. 金塔山 恵隆寺 立木千手観世音
186. 如法寺 (鳥追観音)
187. 弘安寺 (中田観音)
188. 道成寺
189. 慈光圓福院
190. 根来寺
191. 鶴林寺
192. 浄土寺
193. 秋篠寺
194. 長岳寺
195. 元興寺(元興寺極楽坊)
196. 不空院
197. 璉城寺
198. 十輪院
199. 壺阪寺 (南法華寺)
200. 談山神社
Foursquare © 2025 愛情を込めてNYC、CHI、SEA & LAで作られています
最高のウェブ体験を提供するために、最新で最高のテクノロジーを使っています。ブラウザの設定で JavaScript を有効にして継続してください。
手持ちのスマートフォン用に Foursquareをダウンロード して、あなたの周りの世界を探索しよう!